大好きな横須賀と県と国をつなぐ架け橋に

三浦半島魅力最大化プロジェクト

私たちの住む横須賀を含め、この半島はさまざまなポテンシャルと資源を持ち合わせています。例えば、海に囲まれたこの場所ならではの楽しみ方、海や山の多彩な食の魅力、多様な港の賑わいづくり。他にもたくさんあるはずです。都会でもない、かと言って田舎でもない言わば(ちょこっと田舎の)快適な暮らしを送ることが出来る、そんな三浦半島の魅力を市・町・県、多くの人たちと連携をしながら推進したいと思っております。県の仕事は、広域自治体として県内の市町村と連携し支援をすること、県独自の政策を推進すること、国に対してさまざまな働きかけをすること。大切な事は、人と人とのつながり。多くの方の支援そして同じ方向に向かう情熱だと思います。

元気なスポーツの街、横須賀

スポーツは、人々に希望を与え、感動を共有し、つながりを深めます。スポーツを通じて地域の人たちをもっと元気にしたい、地域の活性化に貢献したい。そんな未来への想いを込めて、海があり山があり、それぞれの幸に恵まれた温暖な気候の街「横須賀」を、皆さまと一緒に「元気なスポーツの街、横須賀」の実現に向けてしっかりと汗を流したいと思っています。

英会話が行き交う街、横須賀

私が子どもの頃、横須賀は英会話が行き交う街でした。今、日本は英会話の出来る人材を求めています。私たちの街「横須賀」には、米軍基地の中にアメリカの大学がありますが、今までは日本の若者達が留学できる場ではありませんでした。今は限られた人数ですが、横須賀在住の人たちが英語学習プログラムを受講できるようになりました。横須賀に、世界へと羽ばたくインターナショナルな人材を育てる環境を創設し、日本中から将来を夢見て多くの若者が留学してくるという、そんな「仕組み」を作りたいと思っています。